eo光を解約・退会する方法【かんたん】
2019/08/14
【こんな あなた におすすめ】
- eo光を利用しなくなるので解約する方法が知りたい
- 撤去費用や解約月の料金を知っておきたい
- 解約金などデメリットがないか知っておきたい
eo光を解約(退会)する方法
eo光では退会ではなく「解約」と呼んでいます。
以下の手順で解約ができます。
(1)営業時間内に窓口に電話する
(2)eo光から「解約申請書」が届く
(3)撤去工事日相談の電話が入る
(4)撤去工事に立ち会い機器を返却する
詳しく解説していきます。
(1)営業時間内に窓口に電話で解約申請をします
解約の手続きは、eoサポートダイヤルへ電話で行います。eo光サービスの解約は電話のみで、web上からは手続きできません。 (※ただしオプションサービスはweb上から解約申請できます)
eoサポートダイヤルの受付時間は、9:00~21:00で年中無休です。
eo光電話/LaLa Callを利用中の人は、以下の直通番号(※音声ダイヤル無しで繋がります)が解約窓口です。
- eo光ネット/eo光電話/eo光テレビの解約:1518(通話料無料)
- eoスマートリンクの解約:1570(通話料無料)
また、固定電話/携帯電話/PHSからは、フリーダイヤル:0120-919-151(通話料無料)へ連絡します。
上記以外のその他の電話からは、050-7105-6333(通話料有料)になります。
直通番号以外は、最初に音声ガイダンスが流れます。解約の窓口は以下の番号を選択するとスムースにたどり着きます。
「ご利用中のサービスのご解約」へ進むには『3』→『1』を選択しましょう。
また、eo光公式ホームページでは「お問い合わせ窓口の混雑状況予想一覧」が掲載されています。
月曜日から日曜日までの1週間で、時間帯別にいつが繋がりやすいか、混雑しているのか一覧表になっています。電話する前にぜひ確認しておきましょう。
オペレーターに電話が繋がったら、解約したい旨、顧客情報などを伝え本人確認します。
その後、解約理由を聞かれます。 理由を応えると、今よりお得で便利なサービスを紹介されるなど、多少の引き止めはあるかもしれません。引き止められたくない場合は「長期で海外転勤する」と伝えると、時間が短縮されるかもしれません。
注意:固定電話やアドレスが使えなくなる!
「eo光ネット」を使用している場合、解約すると利用中のメールアドレスが使えなくなります。困らないようGmailなど、解約前に無料のフリーアドレスに登録しておきましょう。
また、「eo光電話」で新規の固定電話番号を取得した人は、解約するとその番号が使えなくなる場合がありますので注意しましょう。
番号ポータビリティー(※番号はそのままで回線事業者を乗り換えできること)を利用する人は、解約するまでにNTTなど他電話回線事業者に申込みし、必ず引継ぎしておきましょう。
さらに、「eo光テレビ」中心で地デジを視聴している場合、解約後(アンテナ線撤去後)、地デジが視聴できなくなるおそれもあります。
この場合、eo光テレビ以外の地デジアンテナが他にあれば、視聴に問題ありません。
ポイント:「eo光登録証」を用意する
解約窓口に電話する前に「eo光登録証」を用意しておきましょう。契約中の利用コースや ID・パスワードが掲載されている登録証があると、解約時に話が早いです。
書類が見つからない場合は、eo光公式ホームページ上から、登録証を確認・ダウンロードすることができます。
1.eo光マイページへログインする
2.「登録証、契約内容通知書の照会」を選択
3.「ID登録証を照会する」を選択し「確認する」へ進む
4.eo光登録証の内容が表示される(※ダウンロードしたい場合はボタンを選択)
(2)eo光から「解約申請書」が届く
電話での解約受付後、郵送で「解約申請書」が届きます。こちらは、解約受付がきちんとできているかどうかの確認書類になります。
もし 1週間経っても解約申請書が届かない場合は、もう一度サポートセンターに電話しましょう。
注意:解約月の月額料金は内容により異なる
解約月の月額料金は、契約内容により異なります。
eo光ネット(ホームタイプ/メゾンタイプ/マンションタイプ)を解約する際、月額料金は、解約日までの日割り計算になります。
しかし、eo光電話アダプター利用料・オプション料金・eo光テレビのいずれかを解約する場合、解約月の末日までの満額請求になります。(※日割り料金ではありません)つまり、月初めに解約したとしても、解約月1ヶ月分の料金を全て払わなければいけません。
(3)撤去工事日相談の電話が入る
解約申請書が届いた後、撤去工事日相談の電話が、株式会社ケイ・オプティコムから入ります。撤去工事日は、必ず立会いをしなければいけない決まりです。 都合の良い候補日を選び、調整しましょう。
注意:利用期間と解約清算金をチェック
eo光ネット(ホームタイプ/メゾンタイプ/マンションタイプ)やeo光テレビは、初期設定で、利用開始日の翌月から1年間の最低利用期間が決められています。
これとは別に、最低2年間利用することが条件の「即割」、また最低利用期間が3年単位・自動継続更新型の「長割」があります。
「即割」にすると月額料金が100円安く、「長割」は月額料金が5%安くなるサービスです。お得なので中には加入している方も多いでしょう。
これらのサービス利用中で、定められた最低利用期間内に解約すると、解約清算金が必要になってきます。期間や契約内容により、解約清算金は異なってきますので、eo光公式ホームページや電話でしっかり確認しておきましょう。
ポイント:最低利用期間以上の解約がベスト!
解約清算金を無料にしたい場合、下記の期間を過ぎてからの方がお得です。
- 「1年」…開始月から13ヶ月以上利用後の解約で解約金無料
- 「即割」…開始月から24ヶ月以上利用後の解約で解約金無料
- 「長割」…長割適用開始月前に解約で解約金無料
ただ、「長割」は、要注意です。開始月から3年以上利用後でも、「長割適用開始月後」の解約は、解約清算金が必要になります。
以下のように、長割は3年単位の自動更新継続になっているので、タイミングが重要です。
引用元:eo光
長割は、3年単位ごとの
「長割適用開始月前」に解約できれば、解約金は無料と覚えておきましょう。
(4)撤去工事に立ち会い機器を返却する
撤去工事は、約1時間程度です。モデムやルーター、アダプターにアンテナ線など、レンタル機器や回線終端装置の回収は、撤去工事日にしてくれます。
「eo光テレビ」でアンテナ切り替え工事をしている場合、撤去工事日に元のアンテナ線に戻してくれます。また、eo光電話の場合「eo光電話アダプター」を、戻すようになります。
撤去工事が終わると、解約の手続きは全て完了です。
撤去工事を行う場合、その時にレンタル機器や回線を返却しますが、例外もあります。たとえば、eo光電話の解約のみの場合、撤去工事は行いません。ですが解約後日、「eo光電話アダプター」は必ず返却しなければいけません。
撤去工事を行わない場合、個別に下記の送付先へ返送するようになります。なお、返送料は自己負担になるので注意しましょう。
【eo光電話アダプター返却先住所】
〒552-0013 大阪市港区福崎2丁目3-29
ヤマトロジスティクス(株)eoVA 係
注意:撤去費用が必要な場合も
撤去工事の際、別途撤去費用がかかる場合があります。撤去費用は0円~最大18,360円(税込)までと決まっています。
ネットの引込線撤去には、全撤去と残置撤去の2種類があります。残置撤去は電柱から屋内までの回線はそのままにしておき、機器を撤去することで、全撤去は引越線や機器含め、基本全て取り除きます。
撤去工事を行わない場合、撤去費用はかかりませんが、eo光テレビを解約する場合、撤去工事は必ず必要と決められています。
全撤去より残置撤去の方が、費用は安いです。もしどちらかを選択できる場合は、残置撤去を選ぶと費用がおさえられます。
しかし光ネット(ホームタイプ)で、大家や管理組合の同意が得られない場合は、全撤去でないとNGな時もあります。撤去工事の範囲は契約内容や状況により異なるので、注意しましょう。
また、追加でeo光テレビチューナー利用の際は、1台ごとに撤去費用(税込 5,400円)が必要になります。
引越し線を含む設備撤去費用については、eo光公式ホームページ、または解約時のサポートセンターでしっかり確認しておきましょう。
ポイント:解約時の費用は一括払い
解約に伴う費用や、標準工事費の残債がある場合、解約時に一括で払わないといけません。
最初に標準工事費を分割払い設定にしており、払い終えていない工事費残金(900円(税込972円)×残月数)があるかどうかも、解約時に確認しておきましょう。
以上、eo光の解約の方法でした。